[ 難しい発音 ] 英語母音12個の発音コツ

自分のペースで選ぶ英語動画

ColorfulTube おすすめ動画
画像クリックするとYouTubeに移ります。 

英語母音12個を発音する時、舌をどこに置いて声を出すのかを学べます。
詳細内容には、こだわらなくていいと思いますが、舌の位置を前、後ろと上、中、下の基準で細かく分けたのは本当に素晴らしいアイデアですね。
発音記号に慣れていない方は耳で確認しましょう。

 

 

動画説明

ひらかなを一個ずつ、発音して、英語の発音と比べてみてください。英語の方が舌を前、後ろと上、中、下向きでフール活用しているような感じです。

Appleの’A’をネイティブのように発音する為には、舌を下と少し前の位置に置くんですね。Poolを言う時は、舌の位置は上と後ろですね。

動画の6:14付近に英単語の発音練習が始まります。私にはBananaが一番興味深いでした。

 

 

言っているのがぜんぜん分からない!

大丈夫です!

日本語字幕で内容を把握した後、英語字幕に変えたり、字幕機能をoffしてから、繰り返して聞くのも大きい効果が得られます。一番大事なのは、この動画は役に立つ、面白いと言う自分の感覚です。面白くないとか自分とは無関係だと感じたら、英語学習効果はほとんど得られないでしょう。

YouTubeの自動字幕起し機能については外国語のユーチューブ動画に日本語字幕をつける方法の動画をご参考ください。

Leave a Comment