[ 小4算 ]立方体と直方体の展開図 Leave a Comment / 算数, 算数(日本語) / By EduMom ColorfulTube おすすめ動画 画像をクリックYouTubeへ移動算数基礎知識 立方体と直方体は六面体です。面が6つあるから六面体と言います。四角い箱とかサイコロが代表的な六面体です。 ところですが、四角い紙箱を切り開いて、6面が全部繋ぐ一枚の紙にしたら、どんな形になるでしょうか?このように立体を平面上に展開させてできる図を展開図と言います。 この動画を見ながら、展開図の基礎知識を学んでみましょう。 最小公倍数と最大公約数の意味 Post Views: 0関連動画ウイルスは何?最小公倍数と最大公約数の意味立体折り紙、正六面体の作り方暗記しない。理解する展開図(英語)最小公倍数・最大公約数の応用問題最大公約数の応用問題