ABCを超える英語を目指して

当サイトをご利用いただくためには、ユーザー登録(無料)が必要です。
メニューのアカウントで、新規会員登録をご確認ください。


皆さんは、英語を勉強する理由は何ですか?
ColorfulTube で、これについて考えるコーナーを作りました。

1.学校の勉強に役に立つ英語

先ず、学校の勉強にも役に立つと思います。
科学原理は、目に見えたらもっと分かりやすいですね。動画はどうなんだろうと思いついて、探してみたら、レンズと光の屈折についての動画が見つかりました。

Convex and concave Lenses – Physics – Eureka.in

リンクを通して、動画をご覧になりましたか?
動画ではイメージがあるので、凸レンズ はconvex lens、 凹レンズ はconcave lens だと覚えやすいですね。

ColorfulTube では、算数・理科も英語と日本語動画をおすすめしています。
英語を学ぶことで、情報をより多く吸収して、学習面でも相乗効果が期待できる場合も多く見られます。

2.世界規模の大会、展示会の情報に繋がる英語

参加するか、しないかは別にして、世界規模の大会の情報も得られます。世界でこんなことをやるんだと分かるだけでも、視野は広がります。
例として、関心が高まっているレゴロボット大会をご紹介します。アメリカで有名なその名もFirst Lego Leagueです。

What is FIRST LEGO League?

この大会では、プログラミングができるLEGO マインドストーム EV3を使います。

次の動画では、宇宙でミッションを果たすのを再現する2018年-2019年の大会、ORBITを紹介しています。ご覧ください。

Welcome to the INTO ORBIT season – Robot Game

上の動画を見つけた瞬間、わくわくしました。
私の時代では想像も出来なかった大会なので、正直驚きました。学生達が、ロボットを作って、自分でプログラミングして、大会に出る時代になったんですね。親も未来を向いて、情報を集める必要があるんだと改めて実感しました。子供の視野を広げるためですね。
世界規模の大会、展示会などを見たら、子どもの作りたい、やりたいと言うモチベーションが上がったらいいですね。

3.チームワークに繋がる英語

子供に英語を学ばせる理由の三つ目は、世界の色んな人々に触れ合えることができるからです。それを通じて、チームワークで欠かせないコミュニケーション能力が身につくからです。例え、難しい課題ではない簡単なゲームでも、チームプレイになると、メンバーの間で、お互いに話し合うのは必要ですね。円滑なコミュニケーションをする為には、やはり色んな人々に触れ合って、コミュニケーションした経験が必要です。あらゆる分野での英語に触れ合うのは、世界の人々に出会う時に、自信を持ってコミュニケーションをする為の準備じゃないでしょうかね。

次の動画で、チームワークゲームを見てみてください。チームメンバーが履いていた靴を集めて、一番高く積み上げたチームが勝つゲームです。それぞれのチームのアイディアが面白いです。

Simple Team-Building Exercise – Leaning Tower of Feetza

ColorfulTubeで見つける英語動画は?

でも、どんな理由があっても、この理由には適えません!

  ただ楽しいからやる!

親がやらせているより、本人の意思ですね。これは私にも、正直不思議なもんです。子どもはそれぞれみんな違うからですね。

サッカーが好きな子は、サッカーのドリブルが上手くなるコツを見せる動画に夢中になるかも知れません。バレエを習っている子は、美しいバレリーナが出る動画が好きかも知れません。科学が好きな子は、先端技術を紹介する動画を繰り返して見るかも知れません。うちの子は英語アニメをたくさん見ています。

ColorfulTubeでは、英語能力を向上させる学習動画は勿論、英語でできるあらゆるアクティビティの動画もおすすめしております。英語でやってみようで、科学、スポーツ、旅行、音楽活動動画をご覧ください。
英語能力を向上させる動画は、英語発音基礎から単語力を伸ばそう文法で探してみてください。英語アニメリストもご覧ください。

次は、ColorfulTubeが提供する英語学習Tipです。
必ず、従うルールではないので、軽いお気持ちで読んで頂ければ思います

英語学習はどうすれば、いいですか?

毎日できる英語環境作りから始めましょう。

おうち動画学習環境作りチェックリスト

英語のレベルを把握しましょう。

1.ABCのフォニックスからスタート
2.色、形、数字など、基本単語は分かっている
3.正確な発音が20%以下
4.I, You, He, She, We, They などの基本主語が分かる
5.I run, You see などの簡単な英文ができる
6.簡単な英語は分かるから、英語の指示に適切な反応ができる
7.正確な発音が50%以上
8.基本フォニックス過程は終わったが、新しい単語の発音が浮かべない
9.名詞、代名詞、動詞、形容詞、前置詞の基本単語を全般的に分かる
10.フォニックス過程を75%終えて、意味は分からないが、英文は読める
11.簡単な英文は聞いたら、直ぐ真似できる
12.英語圏小学生1年水準の本を一人で読んでその意味の50%以上が分かる
13.基礎英文法を理解して、それに関しての英文が直ぐ真似できる
14.一人でネイティブと簡単なコミュニケーションができる
15.副詞の英単語も上手に使う
16.英語圏小学生2年水準の本を一人で読んでその意味の70%以上が分かる
17.英文法を勉強するのに抵抗がない
18.日記など、英作文スタート
19.長い英文を聞いても、直ぐ真似できる
20.日常生活水準のリスニング、読みにはほとんど不自由を感じない
21.母国と同じのように、スピーキングと作文は自分の目標によっては、一生の勉強になる

翻訳と通訳は別の訓練が必要

英語勉強も筋肉トレーニングと同じです。
諦めないのが大事です。
諦めたくなる時は、楽しい英語動画を探して見ましょう。